自主TRメニュー 【ドリブル編】 - 2016.08.25 Thu
『N-style金沢 Soccer Academy』
【ドリブル編】
いつもアカデミーでやっているTRを
部門ごとにまとめて書き出してみました
◆ジグドリ8種目
・インサイド⇒逆足アウトサイド
・ダブルタッチ
・123内ナメ
・123外ナメ
・右足(細かく速いタッチで)
・左足(細かく速いタッチで)
・アウトサイド
・スキップ
◆ターン5種目
・アウトインターン
・クライフターン
・ステップオーバー
・リトバルスキー
・キックフェイント⇒引き技
◆南米式
メッシのようなドリブルを創るTR
◆二門
スタート地点とゴール地点
どちらからくぐる・・・を、決めておく
◆ジンガ
・V字タッチ
・ファルカン
・足裏通し
・12タッチ
・12タッチ(ナメ)
・足裏通し⇒12タッチ(ナメ)
・SAISONタッチ
・VIVAIOタッチ
※コーンは必要なし
◆SAISON
※コーンは必要なし
◆フリースタイル
「ヒールリフト」、「シャペウ」、「パナ」、etc...
“何でもできる”・・・ってことを体現する
コーンが4本あればできるメニューを抜粋
ゆっくり始めて、徐々にスピードを上げていく
最終的には“トップスピード”を目指す
中学生年代までの基礎の最終形とは
“顔を上げて、ボールを運べる状態”であり
それこそが、サッカー選手への入り口である
7分⇒休憩(1分)⇒7分、これで十分
毎日コツコツやれば・・・必ず上達できる
わからないのがあれば
練習のときに聞いてちょーだい ( ̄^ ̄)ゞ

ここまでやる必要あるの?
試合で使わない??
いやいや・・・(笑)
どこまで昇るつもりか・・・『志』の問題でしょ
● COMMENT ●
トラックバック
http://nstylesocceracademy.blog59.fc2.com/tb.php/2735-30552dd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)